【【突然腕が上がらない四十肩・五十肩?症状、予防・効果的治療方法】】
何気ない日頃の動作で気になる肩や腕の痛み。
近ごろウデがスムーズに上げられないのも歳のせいかなあとか、元々カラダが硬いからといって、
知らずのうちにあきらめていたりしていませんか?
特に40代に入ってくると多く聞かれる肩の不調は、四十肩や五十肩などともいわれ、
持病のひとつとしてお悩みを抱えている方も多いそう。
そこで今日はそんな肩の痛みの主な症状や原因、
予防や改善のために気をつけたいことを、ご紹介していきたいと思います!
四十肩、五十肩の症状と原因
中年期以降、主に40~50代の年齢の人に多くみられる四十肩や五十肩。
もっとも良く知られる加齢による肩の不調のひとつですが、
四十肩も五十肩も同じ症状のことを指していて、その意味に違いはありません。
40代なら四十肩、50代なら五十肩と一般的に言われているだけのようで、
その年代に多く見られる症状ということがこのネーミングの由来や理由となっています。
主な症状は…
・肩が上がりにくい
・肩関節を動かすと痛い
・夜中に肩が痛む
などで、男性・女性を問わず、症状をお持ちの方が多くみられます。
この症状が起きる主な原因は、肩関節周りの筋力や柔軟性の低下、肩甲骨の筋力低下、
加齢により筋力がアンバランスとなってしまうことなのです。
これらの要素が重なりあい、肩関節周りに炎症が起きることで痛みが発生するというのが、
四十肩、五十肩が起きるメカニズムです。
四十肩、五十肩の症状には兆候はある?自分で予防でき
四十肩・五十肩の痛みはある日突然起きてしまうことも多く、
そんな時に無理をしてしまうと症状の悪化にも繋がりかねません。
痛みが起きてから回復までの一連の流れを知っておくことで早期回復を目指しましょう。
【症状の一連の流れ】
1.肩関節内に炎症がおきる
2.急激な肩の痛み、激痛
3.徐々に痛みが軽減、肩の可動域が低下
4.肩の可動域の回復
急な痛みの発生から肩の可動域制限へ、その後回復へ向かうというのが四十肩や五十肩の症状の特徴です。
完全に回復するまでには、12~24ヶ月かかることもあります。私は3年もかかりました。
特に以下の項目に当てはまる場合は注意が必要といわれています。
四十肩、五十肩の原因
・パソコンなどデスクワークで運動不足気味
・糖尿病、甲状腺疾患、血中脂質の数値が高い
・肩関節の手術を受けたことがある
一般的に多いとされているのはやはり運動不足ですので、
ヨガやストレッチなど適度な運動を取り入れて、日頃から肩甲骨周りを動かすことを心がけ
、筋肉をほぐして血行を良くするなども、予防法として効果的です。
四十肩、五十肩のひどい痛みの治し方、治療や改善方法
四十肩・五十肩の治し方、治療を行っていくのに大切なのが、
症状の経過や時期、期間などをきちんと見極めて適切な対応をする必要があるという点、
もっとも大切なのは、ムリして動かしてはいけない時期をしっかりと把握するということです。
四十肩の症状は、急性期(2~9ヵ月)、亜急性期(4~12ヵ月)、拘縮期(6~9ヵ月)に分かれており、
激痛に見舞われる急性期を過ぎて、亜急性期に以降していくタイミングで適切な処置やリハビリなどを
行っていくのが完治への近道といわれています。
強い痛みのある急性期には患部を動かさず、安静時痛や夜間痛などひどい症状がある場合には、
リハビリメインの専門医や整形外科などに相談しましょう。
病院ではきちんと診断しその時期にあった治療やリハビリ・マッサージ、
場合によっては痛み止めなどの薬や漢方、湿布・塗り薬などを使って治療を行っていきます。
放置せずに症状の段階にあった治療方法をとることで、
悪化を防ぐことができ、治りも早くなるようです。
まとめ
年を重ねるとある程度の身体の痛みはしょうがない…ということも無くはありませんが、
やはり痛みを感じながら生活するのは、気分が良いものではありませんね。
四十肩・五十肩はセルフケアで改善や予防が期待できるようですので、
普段からできることは取り入れて快適な毎日を過ごしたいところです。
しかしツラい症状が長く続くようなら無理をせず、整形外科などの専門医に相談してみてくださいね。