【歯が痛い、でも歯医者さんには怖くて行きたくない?】

 

最近、なんだか歯が凍みるなぁ?

ちょっと歯磨きを怠っていると襲ってくる虫歯の恐怖。

歯医者さんが面倒くさいから…と言うは?怖いと言う?

ついつい後回しにしてしまっていませんか?

 

小さい頃から、きっと

歯医者=怖い、というイメージを持っていませんか?

このイメージは大人になっても抜けず、行くのを、どうしても後回してしまいがちです。

 

でも、歯の痛みというのはがまんできませんね。

決して無視できないですものね。

何故なら、人は毎日の食事にかかわりますからね。

その時に必ず歯の痛みと直面することになるからです。

そんな歯医者さんに通う人々のあるある。

 

1.イスに座っただけで緊張する

 

 

待合室からさらにその先に通されて、イスに座ると、周りからあのキーンという音が聞こえてくるんだよね。

子供も来るような歯医者さんだと、泣き叫ぶような声が聞こえてきたり…。

もうその声や音を聞いただけで、心拍数は一気に急上昇。

身体がガタガタ震えてくる人もいるはず。

それくらい、歯医者にはトラウマを植え付けられている人が多いみたい。

 

 

2.我慢して来たはいいが、痛みで死にそうになる

歯の治療は、腕のいい歯医者さんに当たり、かつ虫歯がまだ浅い段階であればほとんど痛みはないんですが。

 

最近の医療が進歩しているし、痛くない麻酔を使ってくれる歯医者さんもいるけど、

でも実際こればかりは行ってみないとわからない。

虫歯が進行しすぎていると、神経が興奮してしまっているから麻酔も効かない。

刺すような痛みに耐えながら削られなきゃいけない…大人だって涙目になるくらいの痛みだよね。

しかも注射とかと違って、どのタイミングで痛むかがわからない。

さらにあのキーンという音も相まって、余計に痛く感じる気がする…。

でも治療を受けないともっと痛いままだし、とにかく耐える。目を瞑って耐える…。

そんなことを繰り返しているとまた、歯医者さんが苦手になってしまうんだよね。

 

3.予約の電話が怖すぎてできない

もう歯医者に来る前からリタイアしてしまいそうになるパターン。

昔痛い思いをしていればしているほど、そうなっちゃうんだよね…。

そして電話をかけたのは良いものの、1何週間も先だったり。

いま痛いのに?

4.椅子に座り、治療中にどこを見て良いのか

タオルをかけてくれる歯医者さんもあるけど、そうでない場合はどこを見たらいいか分からなくなるよね。

じっと目を見ていても歯医者さんはやりづらいだろうな?

 

5.顎が疲れてくる

治療は平気なんですが、口を開けているのが辛いっていう人も一定数いるみたい。

唇がパサパサになってしまうんだって。

確かに、口を大きく開けられない人にとっては何気に辛いかもしれないね。

 

虫歯になると避けては通れない歯医者。

酷くなる前に早めにさっさと治療を受けられたらいいですね。

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です